SSブログ
agarishou.jpg
shosai.jpg
前の10件 | -

六十日で人生をガラリと変えるあがり症克服日めくりカレンダー 佐藤健陽 感想 [書籍]

佐藤健陽さんの本で六十日で人生をガラリと変えるあがり症克服日めくりカレンダーというのがありますね。

この本は、心理療法である森田療法と、アドラー心理学をベースにしたあがり症克服アドバイスの60例を教えてくれる本ですね。

いつもの佐藤健陽さんの本のテイストという感じですが、60日日めくりカレンダーというのはちょっと新しい。

1ページ1テーマと言う感じで読みやすくはありますね。ついついあがり症に陥る落とし穴について書かれているので、六十日で人生をガラリと変えるあがり症克服日めくりカレンダー、結構良いんじゃないかなと思います。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

あがり症で汗が大量に出るのを克服するのはできるのか?

あがり症で、汗が大量に出るのを克服することはできるのか?ですが、できた人も居るという感じですかね。

緊張するのは人体的に自然な反応ですし、上手く行かなかったらどうしようとか思うのも普通のこと。そして、緊張から汗がダラダラ出るのも普通のことです。

なので、あんまり気にしないというのはできれば良いんですが、難しいもんなんですよね。

個人的には落ち着きさえすればいいので、落ち着くためにやれることを1個1個試してみて、よかったらそれを採用すれば良いと思います。

個人差が物凄いある話で、人の事を「あれはかぼちゃだ」みたいに思いこむとかも効果があれば採用すれば良いという感じになります。

他には事前準備をしっかりやって、失敗しようがないという状態まで持っていくとかも使えると思います。

失敗しようがないくらい繰り返したし、緊張する意味もないみたいな状態まで行けたら最強ですね。

不安と緊張の悪循環をどこかで断つ事が大事で、そのためにいろんな考え方はあると思うので、試しながら良い物を使うのが良いと思います。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

鴨頭嘉人 今まで誰も教えてくれなかった人前で話す極意 年間330講演 プロの講演家が語るスピーチのコツ 評価や評判 [書籍]

鴨頭嘉人さんの今まで誰も教えてくれなかった人前で話す極意 年間330講演 プロの講演家が語るスピーチのコツという本がありますね。

スキンヘッドのYoutube講演家の人の本です。
結構大げさな表現も多いので、鵜呑みにするのはどうかと思うのですが、スピーチを上達したいと思える取っ掛かりの本としては良いんじゃないかなと思います。

これによってあがり症が改善はしないと思いますが、人前で話す事自体を技術として身につけて熟達していけばあがっていても問題無くなるくらいにはなったりもできる感じにしていける、その取っ掛かりになるかも?という感じですね。

プレゼン前に講師が事前準備をどうしているかの考え方とかもわかるので、鴨頭嘉人さんがこうやってるんだ、というのがわかる感じですな。

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あがり症を技術と習慣で克服する! 人前に出るのがどんどん楽しくなる 箱田忠昭 評価や口コミ [書籍]

箱田忠昭さんの本であがり症を技術と習慣で克服する! 人前に出るのがどんどん楽しくなるという本がありますね。

個人の体験からこうした方がいいよ、というアドバイス本ですね。結構精神的な事も言っています。

が、こういうのって割と重要になったりもしますし、一概に否定されるもんでもないと思います。

緊張対策という面で、心の持ち方って大事になりますしね。

どういう手順で、人前で話すことに慣れたら良いのか?がわかるのがポイントで、あがり症を技術と習慣で克服する! 人前に出るのがどんどん楽しくなるはそういう部分は良いと思います。

かなり古い本で、2007年の本ですね。中古本でも出回ってるので中古書店で安いのを見かけたら読み物として買えば損は無い感じ。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

人前で話すのがラクになる!5つの魔法 金光サリィ 評価や感想 [書籍]

金光サリィさんの人前で話すのがラクになる!5つの魔法の感想ですが、あがり症自体を起こさなくするというよりは人前で話すことをラクにしよう、というテクニック的な本ですね。

金光サリィさんはメンタルコミュニケーショントレーナーという職業ですが、主に実体験からのアドバイスをしている方になりますね。

個人差がどうしてもこういうモノにはつきものですが、彼女と同じ取り組みで改善できればそれはそれでOKなので人前で話すのがラクになる!5つの魔法を読むのは害にはならないと思います。

1日10分、約10日間のトレーニングで人前であがらずに話せるか?というと個人差は出るので、できなくても凹まなくて良いと思います。

潜在意識を変えよう、という事なわけですが、根っこが深いネガティブさを持っている人は長いこと時間はかかると思います。

とは言え、潜在意識って難しいこと考えなくても良いです。 潜在意識は意識できない部分ですから、普段の行いとして、ポジティブシンキングがデフォルトの状態になるまで続けるというただそれだけだったりするので。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

いい緊張は能力を2倍にする 樺沢紫苑 感想や口コミ [書籍]

樺沢紫苑さんの本で、いい緊張は能力を2倍にするという本がありますね。

あがり症だと、緊張を根本的に解消したいみたいな事を思うわけなんですけど、この本は上手いこと緊張を活用してパフォーマンスアップをしようみたいな感じの本になってますね。

ライフハック的なスピーチで飲んだほうがいい飲み物とか、セロトニンを作る食べ物はどんなものかとか、炭水化物制限の罠みたいな事とかも書かれてますね。

緊張をコントロール下に置いて自分の能力を最大限発揮できる集中力に転換みたいな感じでしょうか。

意識の持ち方とかも書かれているしかなり勉強になりますね。

いい緊張は能力を2倍にするはかなり良いと思いました。あがり症でなくても読みたい系の本。
nice!(0) 
共通テーマ:健康

誰でもスグできる! あがり症・対人恐怖症・赤面症の悩みをぐんぐん解消する! 200%の基本ワザ 木村昌幹 感想や効果 [書籍]

木村昌幹さんの本で、誰でもスグできる! あがり症・対人恐怖症・赤面症の悩みをぐんぐん解消する! 200%の基本ワザという本があります。

評価は結構高い感じですね。効果的には本のタイトルにあるようにあがり症、対人恐怖症、赤面症などの社交不安障害に関してわかるという感じです。

セロトニンの関係が書かれていたりもしますし、これを増やすにはどうしたら良いのかみたいなところがわかります。

SSRIや抗不安薬、抗精神病薬などと並行してこういうやり方も併用してみては?と選択肢の提示っていう感じになってます。

脳内物質の働きや、あがり症の克服の仕方がわかるのは目次通りに後半なので知識がある程度以上ある人は後半だけ読んでも良いかもしれませんね。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

あがり症克服の教科書 鴨頭嘉人 評判や評価 [書籍]

鴨頭嘉人さんのあがり症克服の教科書という本がありますね。2018年に出ていた本で、サンクチュアリ出版から出てるやつです。

鴨頭嘉人さんはYouTube講演家として見た人は多いと思いますが、あがり症克服の本もだしてるんですね。

あがり症の専門家が出してる本というわけではないので、大勢の前でしゃべるのが得意な人が書いた講演前の心得みたいな感じになっています。

が、参考になる点も結構あると思います。準備をしっかりするとかね。
あとは緊張との付き合い方の考えなどは参考になると思います。

あがり症そのものを無くそうというとして、そのベクトルが「緊張を0にする」みたいな事になると泥沼化しやすいというのもあるので、このくらいの距離感のある人が言うことも参考になると言えばなるんですね。

なので、あがり症克服の教科書は読んでみて、合えば取り入れるという感じで良いです。

本の中身が余白が多くて中身が薄い感じがする、というのは最近の単行本の構成がそんな感じのものが多いんですよね。

活字離れが深刻になっている中でも、読まれるための工夫となるとこうなるのでしょうかね。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

人前であがるのはしょうがない ~あがり症を克服した僕が伝えたい魔法のコトバ~ 佐藤健陽 感想や評判の声 [書籍]

佐藤健陽さんが出している本で、人前であがるのはしょうがない ~あがり症を克服した僕が伝えたい魔法のコトバ~というのがありますね。

人前で何かをするのが怖くて仕方がないという状態になってしまう状態を改善させるのに使える森田療法とアドラー心理学について書かれてます。

佐藤健陽さんの本はこのブログでも以前に出てるのですが、この人の根幹がこの2つですから本はだいたいこれを活かす方面で書かれてる感じですね。

「ま、いっか」が克服のカギとありますが、これで改善できるケースもあるのでとりあえずやってみるというのは選択肢として良いと思います。

個人的にはやるべきではなくやりたい、という意識に変えるのは大変だけどいい感じだと思いましたね。

人前であがるのはしょうがない ~あがり症を克服した僕が伝えたい魔法のコトバ~をやってみて良くなったという感想も結構あるし、アマゾンにも評判の声というか、レビューは結構ありますよ。
nice!(0) 
共通テーマ:健康

あがっても大丈夫! 3秒であがり症を克服する技術 加藤史子さんの著作の感想や評判 [書籍]

加藤史子さんの著作、あがっても大丈夫! 3秒であがり症を克服する技術というものをご存知です?

あがっても大丈夫! 3秒であがり症を克服する技術の感想はかなり多いので知ってる人も多いかも。 中古本だとアマゾンじゃ何故か高いので、安いキンドル版を読むか、ブックオフとかで探すか、普通に新品で買うかが良いと思います。

加藤史子はメンタルトレーナーの人で、平野早矢香のメンタルトレーナーをしてたこともあるみたいです。

「あがっちゃダメ」って思わないようにする、という事でとりあえず負のループに陥らないようにする、というところから、あがっちゃっても、落ち着きを取り戻す方法なども書かれてますね。

本人が使っているテクニックの解説でもあるので、説明もシンプルでわかりやすい感じになってます。

個人的にポイントが高いのは批判を乗り越える技術がわかることですかね。

不安感の払拭にもこの技術は使えますし。

nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。